kikuのWEBデザイン勉強中。

このブログでは、WEBデザイン初心者"kiku"の勉強の様子をお伝えしていきます。WEBデザインの勉強を始める方々のお役に立てば嬉しいです。

職業訓練 ~申込から入校まで~

こんにちは。kikuです。
職業訓練(Webサイト制作)の申込みから入校までについて書きたいと思います。

流れとしては、相談→選考→受講指示→入校となります。

◆相談
職業訓練に参加するには、まずハローワークの職員と相談をし、参加条件を確認する必要があります。

内容に問題がなければ、願書を提出します。願書の内容は簡易的な履歴書+訓練への志望動機を書きます。


◆選考(合計40分程度)
選考は数学と国語の筆記試験(2教科で30分)と面接(10分)です。数学は、足し算や引き算から始まり、一次関数、二次関数、因数分解、√計算が出題されました。

国語は漢字の読み書きとことわざや同じ意味の漢字を記述するといったものです。一般常識といったところで、難しい問題は出ませんでした。

面接の質問は以下の通りです。
・健康状態はどうか。訓練に通えるか。
・前職の退職理由
・訓練への志望動機
・Webサイト制作がどんなものか理解しているか。
・どんな仕事をしていきたいか。
・最近気になったニュース
・あなたの長所と短所
・自己PR

訓練に通う意思や健康状態であるのかということと、訓練コースへの理解と就職の意思があるか、この二点が重要視されているように思います。


◆受講指示(1時間30分程度)
格通知が渡されたあとはハローワークで受講指示の説明会が行われます。受講指示書が手渡され、訓練にあたっての意思確認および訓練前の失業手当受給の手続きを行います。

◆入校
入校日はオリエンテーションが行われます。
教室内で、今後の手続き書類を記入&提出し、自己紹介や今後のスケジュールについて話があります。

※特にかしこまった雰囲気ではないので、服装はきれいめの服装であれば問題ありません。



以上が職業訓練の入校までの流れです。
これから職業訓練に参加する方の参考になれればいいなと思います。

【初心者おすすめ】WEBデザインの参考本&サイト

 kikuです。

今日はWEBデザインの参考本&サイトを紹介します。

 

WEBデザインとひとことでいっても、

デザインの構成、デザインツール、デザイン配置、HTML/CSS、WEB制作業務(ドメイン、サーバー取得)など、学ぶことがたくさんあり、初心者にとっては情報をとりにいくことから始めなくてはいけません。

 

また、初心者だとそもそもWEBデザインに興味があるものの本当に自分がやりたいことなのかも学びながら答え合わせをしていく必要があると思います。

 

そこで、私のおすすめの参考本&サイトには順番があります。

【①デザインの仕事を知る】→【②デザインツールを触ってみる】→【③WEBページを作ってみる】→【④実際にデザインをしてみる】→【⑤仕事をする方向を決める】

一気に色々やろうとすると混乱しますが、ひとつずつ紐解いていくことで焦らずに勉強することができます。 

 

【①デザインの仕事を知る】

デザインのお仕事がどのようなものかが具体的に想像しにくいにとっては、実際の仕事の様子が描かれている本を読んでみるのがおすすめです。

私自身はクライアント(お仕事を依頼する側)の立場だったので想像はできていましたが、立場によって考え方がちがうということ知ることができ、業務を具現化することできました。

 


 

 

 

【②デザインツールを触ってみる】

これはIllustratorPhotoshopを実際に触ってみることです。

いきなり購入するのはハードルが高いと思うので、まずは無料でとことん使いこんでみると良いです。adobeチュートリアル動画も無料であるので、実際に簡単なイラストを作成できます。どのようなツールでイラストが作られていくかを体感することができます。

IllustratorPhotoshopでは、用途によって使い分けされるのでどちらが良いというのはありませんが、ポスターやチラシなどの紙媒体ではIllustrator、写真を中心としたWEBサイトではPhotoshopをおもに使用していきます。両方とも無料で試してみましょう。

 

www.adobe.com

www.adobe.com

 

 

【③WEBページを作ってみる】

1と2でデザインするって面白いかも!となってきたら、WEBページの作ってみましょう。

HTMLやCSSは相性があるので、この工程が楽しいと思えるかどうかで、今後の仕事内容も変えていく必要があるかもしれません。

(この時点でWEBデザイナーを諦めなくても大丈夫。デザインのみでコーディングはプロにお任せするスタイルの仕事にするなどの方法はたくさんあります。)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座 [ Mana ]
価格:2486円(税込、送料無料) (2020/11/1時点)

楽天で購入

 

 

 【④実際にデザインをしてみる】

2でデザインツールを使用してみて、勉強していくと決めたら、IllustratorまたはPhotoshopを使って、広告バナーの模写や作品を作って、技術を上達させていきましょう。

実際に、年賀状やポストカード、名刺などを作っていくとモチベーションもあがってお勧めです。そのときに、フォントやカラーもこだわりを持ってみるとデザインの感覚がわかってきます。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

けっきょく、よはく。 余白を活かしたデザインレイアウトの本 [ ingectar-e ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2020/11/1時点)

楽天で購入

 


 

 

→【⑤仕事をする方向を決める】 

さて、ここからは私も迷い中です。フリーランスになるのか、転職するのか。

 

そこで参考サイトを2つ紹介します。

フリーランスとして活躍されているお二人のyou tubeはとても口調がやわらかく、フリーランスの世界についてもわかりやすく説明されています。

 

WEBデザインの情報は、とりにいけばいくほど、実力不足の不安に駆られるので、その時間を自分自身と向き合い、これからどのような勉強をして、どのような仕事をしていきたいのか考えていきましょう。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

以上、WEBデザインの参考本&サイトの紹介でした。

 

WEB制作(デザイン)の職業訓練を受講します。

30代前半の専業主婦kikuです。

11月からWEB制作(デザイン)の職業訓練を受講します。

IllustratorPhotoshopは少しいじったことがあるものの、仕事が成り立つほどの技術ではなく、自信も無いので、職業訓練を受けて仕事ができる技術を身につけたいとおもいます。

 

 

さて、まずは心の準備をしながら、今後職業訓練の様子をレポートしていきたいと思っています。

職業訓練が始まるまではデザインの本を読みながらモチベーションを高めます。

周りからお勧めされるのは”なるほどデザイン”という本で、構成やフォントなどの使い方が、文字でなく視覚でわかるので、センスが磨かれていきます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

なるほどデザイン 目で見て楽しむデザインの本。 [ 筒井美希 ]
価格:2200円(税込、送料無料) (2020/10/31時点)

楽天で購入